「目がしょぼしょぼ」「鼻がムズムズ」「頭がぼんやり」と、
憂鬱になってしまう、花粉の飛びかうシーズン

辛いばかりか、イライラすることも多く、
集中力もなくなって、ストレスも倍増しませんか?

そんな季節は、
心にも身体にも効くアロマの効果で、花粉症対策をしてみましょう。

爽快なアロマの香りで、心も身体もリフレッシュ!
お使いになった事がない方も、一度お試しください。

花粉症対策にアロマスプレーがおすすめ♪



花粉症に効くアロマオイル

アロマオイル(エッセンシャルオイル)は、
自然の香りと、その成分の持つ作用で、
炎症 そのものと、
心の両面からケアしていく方法として、注目されています。

では、
花粉症に効果があるといわれるアロマオイルと、
その効能を、見てみましょう。


ユーカリ

鼻をすっきり通して、花粉症撃退!


花粉症にはコレ!という程、おすすめです。
特に、去痰に効果があるとされています。
眼精疲労にも、力を発揮してくれて、元気になるアロマです。

体への作用 去痰、解熱、抗ウイルス、消炎、鎮痙、鎮痛、抗真菌、免疫促進作用
心への作用 刺激作用
肌への作用 デオドラント作用
その他の作用 殺菌、消毒、殺虫作用
注意事項 3歳以下の子どもに使用しない事。
稀に、肌刺激があります。


ティートリー

粘膜の炎症を抑え、免疫力アップに!


免疫抵抗力を上げるなら、ティトリーです。
鎮静作用、殺菌作用が高いオイルで、
粘膜の炎症を抑え、花粉症の症状を軽減するのに役立ちます。
アロマポットで焚く方法が、花粉症には効果的とされます。

体への作用 去痰、抗ウイルス、抗真菌、免疫促進作用
心への作用 刺激作用
その他の作用 殺菌、消毒、殺虫作用
注意事項 稀に、肌刺激があります


ペパーミント

眠気を飛ばす、すっきりミントの香り!


炎症を起こした粘膜を、優しくクールダウンしてくれます。
「鼻づまり」「眠気」に即効性があります。

体への作用 去痰、解熱、消炎、鎮痙、鎮痛、抗真菌、冷却、頭脳明晰作用
心への作用 刺激作用
肌への作用 収斂、止痒作用
その他の作用 消毒作用
注意事項 3歳以下の子どもに使用しない事。
妊娠中には使用しない事。
稀に、肌刺激があります。


ラベンダー

目のかゆみには、冷湿布で!


万能のオイルともいわれるラベンダーは、花粉症でも大活躍です。
抗ウイルス、消炎作用が高く、これ一本だけでも花粉症対策になります。

体への作用 抗ウイルス、消炎、鎮痙、鎮痛、抗真菌、抗炎症作用
心への作用 抗うつ、鎮静、睡眠作用
肌への作用 細胞成長促進、デオドラント作用
その他の作用 殺菌、消毒作用


カモミール・ローマン

かゆみや、痛みをやわらげる!


肌の痒みを、緩和してくれるオイルです。
「目がかゆい」「喉が痛い」「気管支の調子が悪い」
「睡眠が妨げられる」「ストレスを感じる」に即効性があります。

体への作用 抗炎症、抗痙攣、鎮痛、抗アレルギー、解熱、消炎、鎮痙、神経抑制作用
心への作用 催眠、抗うつ、鎮静作用
肌への作用 皮膚軟化作用
注意事項 妊娠初期は使用しない事。


ローズマリー

即効性に期待のアロマ!


喉の痛みを軽減してくれます。
「咳が出る」「頭がぼーっとする」
「無気力」「眠気がある」に即効性があります。

体への作用 鎮痙、鎮痛、去痰、頭脳明晰、鎮咳作用
心への作用 抗うつ作用
肌への作用 収斂作用
その他の作用 消毒作用
注意事項 3歳以下の子どもに使用しない事。
てんがん症、高血圧、妊娠中は使用しない事。


  • 稀に、精油で アレルギー症状が出る場合があります。
  • 原液のまま使うと、かぶれなど炎症の原因になりかねません。
    必ず、香りを嗅ぐだけか、希釈してお使いください。


Sponsored Link


アロマオイルを使用する方法

アロマオイルを使用するには、

  • 花粉症対策のマスクに、アロマオイルを数滴落とす。
    (肌につかない様に、注意してください。)
  • ハンカチに、アロマオイルを数滴落として持ち運ぶ。
  • お湯を入れたマグカップに、アロマオイルを数滴落とし、
    蒸気とともに吸入する
    (誤って飲んでしまわない様に、注意してください。)
  • 水を入れた洗面器に、アロマオイルを数滴落とし、
    タオルを浸して冷湿布を作り、目に当てる。

などの方法があります。

他に、
「マッサージ」「入浴」
アロマランプや、ディフューザーなどの「芳香浴」などもありますね。


アロマでの花粉症対策

あなたの花粉症の症状や、
ご使用目的にあった、アロマオイルを選択する事も大切ですね。

外出時のマスクに使用するオイルと、
目のかゆみに効果的なオイルの、使用方法を見てみましょう。


外出時のマスクに!

ユーカリ


ティートリー


ペパーミント



外出時に着用するマスクに、アロマオイルを染み込ませます。

マスクの外側に、アロマオイルを1~2滴落とすか、
コットンやティッシュに染み込ませ、
肌に触れない様に、マスクの内側に入れ込みます。

この方法はとても簡単で、すぐに実践できますので、
このすっきり感を、実際にお試しください!


香りがしつこく感じる時には、
これらのアロマオイルを、ブレンドしてみるとすっきりします。

清涼感の強いアロマオイルは、肌を刺激しますので、
口元などに付着しない様に、ご注意ください。


そういえば、最近では、
「香りのついたマスク」も、市販される様になりましたね!


目のかゆみに!

ラベンダー


カモミール・ローマン



水を入れた洗面器に、アロマオイルを1~2滴落とし、
タオルを浸して冷湿布を作り、目に当てます。

冷却効果とオイル成分の働きが、悩みを解消させてくれます!
この爽快感を、ぜひお試しください!


かゆみ対策には、まず冷やす事が効果的です。


冷湿布中は、必ず目を閉じて行ってください。
アロマオイルが、目や口の周りに直接つくことがない様に、ご注意ください。


この方法は、目の疲れにも良いので、
PCやスマホでの、眼精疲労にもおすすめです。


Sponsored Link


アロマオイル ブレンドレシピ

アロマオイルブレンドして、
症状や目的にあった、より効果的なオイルを作ってみませんか?

オリジナルのブレンドで、
効果や香りの変化を楽しめるのも、アロマオイルの特徴です。

目的別に、おすすめのレシピをご紹介します。


アロマポットで、室内の浄化に!

鼻水や鼻づまり、のどのいがらっぽさを和らげるには、
洗面器などを使った、蒸気吸入が効果的です。

ペパーミントユーカリ(1:2)


入浴で気分をリラックス!ストレス解消に!

精神的に安定させ、花粉症に対する抵抗力を高めます。

ティートリーカモミール・ローマンフランキンセンス(2:3:1)


くしゃみやのど、鼻の不快感に!

鼻の両脇を、円を描くようにマッサージをします。

ユーカリ2滴 +ラベンダー4滴(1:2)
(キャリアオイル30mlに対して、アロマオイル6滴が目安です。)



胸部や首を、円を描くようにマッサージをします。


ティートリー1滴 +ラベンダー3滴 +カモミール・ローマン2滴(1:3:2)
(キャリアオイル30mlに対して、アロマオイル6滴が目安です。)


おすすめの花粉症対策スプレー

fragrantearth STYLEAROMA
fragrantearth STYLEAROMA / Norio.NAKAYAMA



鼻の奥までスーッとする様な、
花粉症の方におすすめの「アロマスプレー」を作ってみましょう。

「このクールな爽快感は、きっと病みつきになりますよ!」

【材料】(50ml分)

無水エタノール10ml、 精製水40ml、 スプレー容器
アロマオイル(ユーカリ、ティートリー、ペパーミント)


【作り方】

  1. スプレー容器に、無水エタノールを入れます。
  2. ユーカリ(6滴)/ティートリー(4滴)/ペパーミント(1滴)
    のアロマオイルを落として、混ぜ合わせます。
  3. 精製水を加えて、完成です。
 ※ アトマイザーに小分けして、携帯しましょう。


このアロマスプレー1本あれば、
いろんな場面で使用できますので、とても便利ですよ!

  • 朝の目覚めに!
  • 外出前のマスクに!
  • 外出先でティッシュに!
  • 外出前や帰宅後の衣服に!
  • 睡眠前のパジャマに!

と、1日中活用できますね♪



アロマオイルは、
花粉症以外に、リラックス効果もありますので、
あなたにあった様々な使い方で、楽しんでみてくださいね。


  • 当記事では、「エッセンシャルオイル」を、
    「アロマオイル」として記載表現しております。

    アロマオイルと エッセンシャルオイル(精油)は、厳密には異なります。
    エッセンシャルオイル、または 精油という表記は、100%天然のものにのみ許されています。

  • 詳しくは、精油とアロマオイルの違いをご覧ください。

  • アロマオイルは医薬品ではなく、医療行為に代わるものではありません。
  • 現在の身体状況や治療・投薬等については医師の指示に従ってください。
  • 当サイトは、アロマテラピーに関する行為によって生じた損傷、負傷、
    その他についての責任は負いかねます。