アロマオイルの香りって、何百種類もありますよね。
そんなたくさん種類の中から、
好みの香りを選ぶのって、とっても大変です!

すべて、手にとって嗅いでまわる訳にもいきませんし…

そんなあなたでも、
「アロマオイルの香りの種類」がわかってしまえば、
あまり迷わずに、オイルを選ぶ事ができますよ♪

アロマオイルの香りは7種類!香りの強さと持続力は?



アロマオイルの香りの表し方

アロマオイルは、香りの特徴種類によって分類されています。

この分類を、おおまかにでも把握しておくだけで、
臭いを嗅がなくても、香りのイメージがしやすくなりますよ!


香りの強さ

ブレンドファクター(BF)は、
香りの強さを、1~12の数値で表したものです。

濃度や、皮膚刺激に対する安全性、
香りの強さなどから定めらた数値が、つけられています。

香りが強かったり、刺激が強いアロマオイルは数値が低く
逆に、数値が高いほど、香りや刺激は弱くなります。


香りの持続力

香りの持続力は、ノートで表されます。

ノートとは、
香りの揮発性(香りの立ち上がり方)を表したものです。

揮発するスピードや、香りの持続する時間は、
ノートによって、大きく3つに分類されていて、
トップ(T) → ミドル(M) → ベース(B) の順に、揮発していきます。

トップノートは、
立ち上がりの早い香りで、30分~2時間程度持続します。

ミドルノートは、
ゆっくりと立ち上がる香りで、2時間~6時間程度持続します。

ベースノートは、
安定的に持続する香りで、6時間~数日程度持続します。

ノートの分類は、基本的に3種類ですが、
実際には、トップとミドルの中間や、
ミドルとベースの中間の香りといったものも、たくさんあります。

Sponsored Link


アロマオイルの香りの種類

香りは7種類に分類される

アロマオイルの種類は、
抽出した植物の種類や香りなどにより、

の、7つのグループに分けられます。


種類による香りの特徴

7つに分類された種類ごとに、香りの特徴を見てみましょう。

fragrantearth STYLEAROMA
fragrantearth STYLEAROMA / Norio.NAKAYAMA


[フローラル系]

甘く華やかな香りが、特徴的です。

主に、花から抽出された精油群ですが、
葉や茎から抽出されるものも、一部含まれます。

【主なオイル】
 ゼラニウム、ラベンダー、カモミール・ローマン、ローズオットー

[柑橘系]

なじみ深く万人に向き、気分を明るくしてくれる香りが特徴です。

果物の果皮から抽出されるものや、
柑橘類に似た香りがする精油群です。

【主なオイル】
 オレンジスイート、グレープフルーツ、ベルガモット、レモングラス

[ハーブ系]

殺菌性を持つものもあり、
昔から、民間薬として使用されてきた「薬草」が多いのも特徴的です。


ハーブの花や、葉から抽出された精油群です。

【主なオイル】
 スペアミント、タイム、バジル、ペパーミント、ローズマリー

[樹木系]

森の中にいる様な、ウッディーで爽やかな香りが特徴です。

葉、樹皮、小枝などから抽出された精油群です。

【主なオイル】
 シダーウッド、ジュニパー、ティートリー、ユーカリ、ローズウッド

[スパイス系]

その名の通り、スパイシーな香りが特徴です。

料理に使われている、香辛料をはじめ、
馴染みのある植物から、抽出している精油群です。

【主なオイル】
 ジンジャー、ブラックペッパー、シナモン・リーフ、コリアンダー

[樹脂系]

粘度が高く、重厚で甘い香りが特徴です。

樹脂から採取される精油群です。

少量でも香りの持続効果が高く、
ベースノートとして、使われる事が多いです。

【主なオイル】
 フランキンセンス、ベンゾイン・レジノイド、ミルラ

[エキゾチック系]

異国情緒溢れる、神秘的で、エキゾチックな香りの精油群です。

揮発性が比較的低いので、少量ずつ使うのが、おすすめです。

【主なオイル】
 イランイラン、サンダルウッド、パチュリ、パルマローザ、マヌカ


Sponsored Link



アロマオイル 香りの強さと持続力 まとめ

[ハーブ系]のオイルは、香りが強く
[樹木系][樹脂系]は、比較的香りが弱いものが多い様です。

[柑橘系][ハーブ系]のオイルは、
立ち上がりは早いのですが、香りの持続力はありません。

[エキゾチック系][樹脂系]は、
安定的に香りが持続するオイルが多いです。




 代表的なオイルの 香りの強さ持続力を、一覧にまとめてみましたので、
 オイル選びの参考にしてみてくださいね。

オイル名 【ノート】
(香りの揮発性)
【ブレンドファクター】
(香りの強さ)
[フローラル系]
カモミール・ジャーマン T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆★★☆ 弱
カモミール・ローマン T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆☆☆ 弱
ジャスミン・アブソリュート T ☆☆☆☆ B ☆☆☆☆ 弱
ゼラニウム T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆★★☆ 弱
ネロリ T ☆☆☆☆ B ★★☆☆☆ 弱
ラベンダー T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆☆☆
ローズ・アブソリュート T ☆☆☆☆ B ★★☆☆☆ 弱
ローズオットー T ☆☆☆☆ B ☆☆☆☆ 弱
[柑橘系]
オレンジスイート T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆☆☆
グレープフルーツ T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆☆☆
シトロネラ T ☆☆☆☆ B 強 ☆★★☆☆ 弱
ベルガモット T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆☆☆
マンダリン T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆☆☆
メリッサ T ☆☆☆☆ B ☆☆☆☆ 弱
レモン T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆☆☆ 弱
レモングラス T ☆☆☆☆ B ☆☆☆☆ 弱
[ハーブ系]
クラリセージ T ☆★★☆☆ B 強 ☆☆★★☆ 弱
スペアミント T ☆☆☆☆ B 強 ☆★★☆☆ 弱
タイム T ☆☆☆☆ B 強 ☆★★☆☆ 弱
バジル T ☆☆☆☆ B 強 ☆★★☆☆ 弱
ペパーミント T ☆☆☆☆ B ☆☆☆☆ 弱
マジョラム・スイート T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆☆☆ 弱
ローズマリー T ☆☆☆☆ B 強 ☆★★☆☆ 弱
ヤロウ T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆★★☆ 弱
[樹木系]
サイプレス T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆☆☆
シダーウッド T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆☆★★
ジュニパー T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆☆★★
ティートリー T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆☆★☆
ニアウリ T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆☆★★
パイン T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆☆★★
プチグレン T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆☆★★
ユーカリ T ☆☆☆☆ B 強 ☆★★☆☆ 弱
ローズウッド T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆☆☆
[スパイス系]
カルダモン T ☆☆☆☆ B ☆☆☆☆ 弱
クローブ T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆☆☆ 弱
シナモン・リーフ T ☆☆☆☆ B ☆☆☆☆ 弱
ジンジャー T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆★★☆ 弱
ブラックペッパー T ☆☆☆☆ B 強 ☆★★☆☆ 弱
[樹脂系]
フランキンセンス T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆☆★☆
ベンゾイン・レジノイド T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆☆☆
ミルラ T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆★★☆ 弱
[エキゾチック系]
イランイラン T ☆☆☆☆ B ☆☆☆☆ 弱
サンダルウッド T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆☆☆
パチュリ T ☆☆☆☆ B 強 ☆★★☆☆ 弱
パルマローザ T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆★☆☆ 弱
ベチバー T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆☆☆
マヌカ T ☆☆☆☆ B 強 ☆☆★★☆ 弱



アロマオイルのブレンド方法は、
アロマオイルのブレンド方法♪おさえておきたい3つのポイント!
を、ご覧ください!


  • 稀に、精油で アレルギー症状が出る場合があります。
  • 原液のまま使うと、かぶれなど炎症の原因になりかねません。
    必ず、香りを嗅ぐだけか、希釈してお使いください。

  • 当記事では、「エッセンシャルオイル」を、
    「アロマオイル」として記載表現しております。

    アロマオイルと エッセンシャルオイル(精油)は、厳密には異なります。
    エッセンシャルオイル、または 精油という表記は、100%天然のものにのみ許されています。

  • 詳しくは、精油とアロマオイルの違いをご覧ください。

  • アロマオイルは医薬品ではなく、医療行為に代わるものではありません。
  • 現在の身体状況や治療・投薬等については医師の指示に従ってください。
  • 当サイトは、アロマテラピーに関する行為によって生じた損傷、負傷、
    その他についての責任は負いかねます。