「4スタンス理論」を実践することで、効果が実感でき、
自分らしい動きを、安定して出力できるようになりました。

効果結果についても、過去に記事を書いています。

ボウリングのアドレス!4スタンスのタイプ別 構え方の違いはコレ!

今回は、
あまり需要がなさそうでしたので、
ほとんどと言っていいほど、触れてこなかった
「ボウリング」についてのタイプ別 4スタンス理論です。

4スタンス理論のタイプによって違う、
ボウリングのアドレス時の構え方をご紹介します。



Sponsored Link


アドレス時の構えは重要!

ボウリングを、少し本格的に取り組んだ経験者なら、
「アドレスの大切さ」は、ご承知のことと思います。

特に、「アドレスでの構え」から、
1歩目、または 2歩目の「プッシュアウェイ」で、
「その投球の、かなりの割合が決定する!」
と言っても、過言ではありませんね♪


しかし、どうしても、
リリースや、フィンガーアクションに気がいって、
そちらを重点的に、意識してしまうのが、
現実ではないでしょうか!?

スポーツトレーナーの、廣戸聡一さんが提唱している
「4スタンス理論」を参考に、
「4スタンスのタイプ別での構え方」を、意識してみましょう!


アドレス時に、リラックスして構えられる事だけでなく、
体幹が安定していますので、
末端のボールを支配するのが、とても容易になります。


リリース時も、意識したり、力を入れたりせずに、
リラックスしてできているスイングを、そのまま振り切るだけで、
自分が本来秘めているパワーを、楽に出力することが可能になります。


アドレスでの構え方が、毎回決まるようになれば、
自然と、自分らしい動きが出るようになります!


Sponsored Link


レッシュ5ポイント理論

4スタンス理論に、
「レッシュ5ポイント理論」というのがあります。

これは、身体を安定させるために
必要不可欠な「5つのメインポイント」
①首の付け根 ②みぞおち ③股関節 ④膝 ⑤足首)と、
「3つのサブポイント」①肩 ②肘 ③手首)の存在です。

4スタンス「レッシュ5ポイント理論」をボウリングに応用


この「5つのメインポイント」のうち、
3つ以上を、地面に対して 一直線に揃えて立つことで、
体軸が安定します。


当然、安定した分だけ リラックスもできます。


Aタイプ

「Aタイプ」は、
②みぞおち-④膝-⑤足首を、
一直線に揃え、地面を垂直に捉えて構えます。

ボウリング!4スタンス理論 Aタイプのアドレスの構え方

Aタイプは、身体の前側に軸を作るので、
②-④-⑤を、前足(左足)側で構えます。


そうする事で、しっかりと強い安定感が得られ、
末端部分(手足)は、リラックスした状態になります。

Aタイプは、
みぞおちを狙いたい目標に、しっかりと意識して向けましょう!

みぞおちで目標を捉える事で、狙った場所へ高精度で投球できます!


Bタイプ

「Bタイプ」は、
①首の付け根-③股関節-⑤足首を、
一直線に揃え、地面を垂直に捉えて構えます。

ボウリング!4スタンス理論 Bタイプのアドレスの構え方

Bタイプは、身体の後ろ側に軸を作るので、
①-③-⑤を、後ろ足(右足)側で構えます。


そうする事で、しっかりと強い安定感が得られ、
末端部分(手足)は、リラックスした状態になります。

Bタイプは、首の付け根を狙いたい目標に、
しっかりと意識して向けましょう!

首の付け根で目標を捉える事で、狙った場所へ高精度で投球できます!


4スタンス理論のタイプ別 アドレス時の構え方

「レッシュ5ポイント理論」による、
AタイプBタイプの大きな違いは、わかりましたね♪

では、
「4スタンス理論」による4つのタイプ、
「A1」「A2」「B1」「B2」タイプ別に、
もう少し、詳しく見ていきましょう。


A1タイプ

「A1タイプ」は、
前後に足をずらし、前にある膝の直線上に、
みぞおちを乗せるように、膝を曲げてアプローチに立ちます。


4スタンスのA1タイプ ボウリングのアドレスの構え方


前にある膝とみぞおちを、最大限に意識して、
アプローチに、圧力をかけるイメージです。

「ここで獲得した圧力」を抜かないように始動します。


A2タイプ

「A2タイプ」は、
両足を揃えて、膝裏の直線上に、
みぞおちの裏側を乗せるように、膝を曲げてアプローチに立ちます。


4スタンスのA2タイプ ボウリングのアドレスの構え方


膝裏とみぞおち裏の背骨を、最大限に意識して、
アプローチに、圧力をかけるイメージです。

「ここで獲得した圧力」を抜かないように始動します。


B1タイプ

「B1タイプ」は、
両足を揃えて、股関節の裏側(おしり)を
アキレス腱に近づけるように、腰を落としてアプローチに立ちます。


4スタンスのB1タイプ ボウリングのアドレスの構え方


首の後ろとおしりを、最大限に意識して、
アプローチに、圧力をかけるイメージです。

「ここで獲得した圧力」を抜かないように始動します。


B2タイプ

「B2タイプ」は、
前後に足をずらし、後ろにある股関節の直線上に、
のど元を乗せるように、腰を落としてアプローチに立ちます。


4スタンスのB2タイプ ボウリングのアドレスの構え方


後ろにある股関節とのど元を、最大限に意識して、
アプローチに、圧力をかけるイメージです。

「ここで獲得した圧力」を抜かないように始動します。



各タイプとも、
獲得した圧力が、スイングに入るまで抜けないように、
強く意識しましょう!


慣れるまでは、油断すると、
すぐに圧力が抜けてしまうので、注意が必要ですね♪