「しっくりくるボールの握り」って、人それぞれですし、
「リスタイ」に関しても、その人によって異なります。

これらは、違って当然ですし、
4スタンス理論に、あてはめて考えると、
「タイプによる違い」が、よくわかります!

4スタンスのタイプ別 ボウリング!自分にあったリスタイの選び方!

今回は、
4スタンス ボウリング 第3弾!
4スタンスのタイプにあったリスタイの選び方です!


タイプ別のパワーラインを活かすための、
「有効なリスタイ」を選んでみましょう♪

「間違ったリスタイ」を装着しての投球は、
逆効果となるばかりか、ケガの原因にもなりかねませんよ!


自分にあった「リスタイ」

私は、リスタイ系の道具を一切使用しません。

個人的には、
どちらかというと「リスタイ否定派」ですね!

が、しかし、

素手での投球に、たどりつくまでは、
例外に漏れず(?)、様々なリスタイを使用していました。


当時は、現在ほど、
道具の種類も、豊富ではありませんでした。

「道具フェチ」の私は、新しい道具を見つけると、
アドレナリンを放出しまくって、思わず購入していました!

リスタイも、例外ではありません。

同じ「マングース」でも、違うタイプのモノを試したり、
「メカテク」でも、数種類持っていました。


Sponsored Link


例えば、人が「良い!」と言っても、
必ずしも「自分が良い!」とは限りません。

やはり、
実際に試してみないと、わからないのです。


「4スタンス」という理論がなかった当時は …


現在でも、同様のことが言えますが、
少なくとも、自分のタイプにあっていない事は、
「4スタンスのタイプ」で、ある程度、見分けがつきます。



現在は、素手での投球を選択していますが、
ひと通りのリスタイは、人並み以上に経験していますし、
リスタイを使用して投球している人よりも、
むしろ、リスタイに関して詳しいと思います。


4スタンスのタイプ別「リスタイ」の選び方

リスタイは、自分のタイプにあっていなければ、
動きづらさや、違和感がでるものもあります。


それに気づかずに、
「上手く投げれないのは、自分がヘタだから…」
と、勝手に思い込みんでしまっているようです。

初心者~中級者の人に、よく見られる傾向ですね!

その結果、
わざわざ「自分の個性を封じる道具」を装着して、
違和感が無くなるようになるまで、練習しているのです。



仮に、人から勧められても、
タイプが違えば、「逆効果」になってしまうのです。

「自分の感覚!」を、もっと大切にしましょう!


Sponsored Link


レッシュ5ポイント理論では、
3つのメインポイントを揃えると、体軸が安定します。

さらに、各タイプのサブポイントを安定させる事で、
タイプによる持ち味を、さらに発揮できます!


リスタイは、それを助ける役割が必要ですね♪


Aタイプ

Aタイプは、
「手首のしなやかさが最大の武器!」になります!

レッシュ5ポイント理論のメインポイント、
「みぞおち」「膝」「足首」3点の安定が必要なAタイプは、
サブポイントの「肘」を安定させることが重要です。

それによって、手首はしなやかに動きます。


【リスタイ】

Aタイプは、「肘」が安定する代わりに、
「手首」「肩」は、自由に動かなければなりません。

そのため、
リスタイは、小さめのもので、
「多少、手首の動きがでるリスタイ」を選びましょう♪

メカテクタイプであれば、
「手の甲だけ覆うような、コンパクトなタイプ」がおすすめです。


【固定ベルト】

Aタイプは、「指先タイプ」ですので、
指の固定を得ることで、
本来の、手首のしなやかさが発揮されます。

  • 4スタンス A1タイプ パワーライン
  • 4スタンス A2タイプ パワーライン


手のひらを固定されてしまうと、
手首の可動域が、小さくなって、
肘が割れる原因となってしまいます。


そのため、固定ベルトは、
「フィンガーと手首で固定するタイプ」がおすすめです!


Bタイプ

Bタイプは、
「肘がダイナミックに動くのが最大の武器!」になります!

レッシュ5ポイント理論のメインポイント、
「首の付け根」「股関節」「足首」3点の安定が必要なBタイプは、
サブポイントの「肩」と「手首」を安定させることが重要です。

それによって、脇が締まり、肘がダイナミックに動きます。


【リスタイ】

Bタイプは、「手首」がしっかりと安定して、
「肘」は、自由に動かなければなりません。

そのため、
リスタイは、大きめのもので、
「手首をしっかりホールドできるリスタイ」を選びましょう♪

メカテクタイプであれば、
「指先まで覆うような、大きめのタイプ」がいいですね。

  • B1タイプは、人差し指が長くなったタイプ
  • B2タイプは、薬指までしっかりサポートできるタイプ がおすすめです。


【固定ベルト】

Bタイプは、「手のひらタイプ」ですので、
手のひらにベルトが通ることで、手首がしっかり固定され、
本来の肘の可動域を、大きく使えるようになります。

  • 4スタンス B1タイプ パワーライン
  • 4スタンス B2タイプ パワーライン


指先で固定すると、手首の動きがでてしまって、
脇が開く原因となってしまいます。


そのため、固定ベルトは、
「手のひらと手首で固定するタイプ」がおすすめです!

また、

  • B1タイプは、手のひらに水平固定
  • B2タイプは、手のひらに斜め固定 が良いですね♪


マングース系のリスタイは、
タイプを選ばず、比較的オールマイティーに使用できます!


まとめ

ドリル同様、リスタイ選びによっても、
「しっくりく感」は、変わってきますし、
発揮されるべき個性も、死んでしまいます!


また、使用するリスタイによっては、
「スパンが変化して感じる」モノもありますので、注意が必要です。


リスタイとスパンは、セットで考える必要がありますね♪