スーパーの入り口付近で、
ついつい、香りに誘われてしまう「いちご」

いつも、5~6種類ぐらいは並んでいます。

見た目で選んで、買うのですが、
甘そうに見えて、酸味が強かったり
逆に、あまり熟しているように見えなかったのに、
やたら甘くて濃厚だったりします。


たくさんあるいちごの種類
それぞれの特徴や、味の違いはなんでしょう?

いちごの種類と特徴♪味や甘さの違いは?




とある理由で、いちごを買う機会が多いのですが、

私を含め、ほとんどの方が、
「美味しそうな見た目で、お値打ちなもの!」
という基準で、選んで買っていませんか?

もちろん、それも間違いではないと思うのですが…

当然、品種名が表示してありますし、
よく見ると、同じ品種でも産地が違ったりもします。

Sponsored Link


いちごの種類!西の「あまおう」 東の「とちおとめ」

いちごの種類(品種)で、代表的なのは、
西の「あまおう」、東の「とちおとめ」といわれています。

確かに、よく耳にする品種ですね♪


以前は、「とよのか」「女峰」という品種を、
よく耳にしていたような記憶があります…


例えば、この4種類に、
「あすかルビー」という品種が並んでいても、
よほどの理由がない限りは、
5種類中から「あすかルビー」は選択しないでしょう。

でも、もしかすると、
あなたの口にあったいちごは、この品種かもしれませんよね?


いちごの種類と特徴

たくさんある、いちごの種類(品種)の中から、
比較的、目にする事が多い、
10種類の品種の、産地特徴などを調べてみました。


あまおう 主な産地:福岡
親の組み合わせ:「久留米53号」×「92-46」 品種登録年:2005年(平成17年)
特徴:
見た目に丸みがあり、サイズが大きい。

味の特徴:
果肉はかためで、果汁が多くてジューシー。
甘みと酸味が調和し、「甘い」というより「濃い」感じ。

※とよのかに比べ、平均で約1.2倍程度の重さがある。
とちおとめ 主な産地:栃木・愛知・茨城
親の組み合わせ:「久留米49号」×「栃の峰」 品種登録年:1996年(平成8年)
特徴:
大粒で果汁が豊富、果実がしっかりしていて、バランスのとれた品種。

味の特徴:
糖度が高めで、ほどよい酸味を持ち、
比較的、日持ちが良いのも魅力。

※食味の良さから人気が上昇し、東日本のシェア1位。
とよのか 主な産地:福岡
親の組み合わせ:「ひみこ」×「はるのか」 品種登録年:1984年(昭和59年)
特徴:
平均果重11.5~13g、果汁も多めで、日持ちも良く、
質の高いいちごとして、長年にわたりシェアを維持していた。

味の特徴:
甘みと酸味のバランスがよく、香りも豊か。

※「あまおう」が登場するまでは、「博多とよのか」が全国シェア1位。
女峰(にょほう) 主な産地:栃木・静岡・茨城・香川
親の組み合わせ:「はるのか×ダナー」×「麗紅」 品種登録年:1985年(昭和60年)
特徴:
ケーキ・デザートなどには、形やカット面がきれいなことや、
しっかりした酸みのため、人気がある。

味の特徴:
中ぐらいの大きさで硬く、
甘みと酸味を、しっかり感じられる深みのある味わい。

※「とちおとめ」が登場するまでは、東日本の代表品種。
章姫(あきひめ) 主な産地:静岡
親の組み合わせ:「久能早生」×「女峰」 品種登録年:1992年(平成4年)
特徴:
平均18gの大粒で、香りが良く果皮はやわらかめ。

味の特徴:
酸味が少なく、ジューシーであっさりした甘さで食味が良い。

※「紅ほっぺ」が登場するまでは、静岡県の主力品種。
紅ほっぺ 主な産地:静岡
親の組み合わせ:「章姫」×「さちのか」 品種登録年:2002年(平成14年)
特徴:
長円錘形で、大きめの果実はやや硬く、
果実の香りは中くらいで、日持ちはやや長め

味の特徴:
甘みは強いが、酸味もやや強く、
いちご本来の甘酸っぱさと、深い味わいを堪能できる。

※「章姫」の香りと糖度、「さちのか」のコクと酸味を受け継ぐ。
アイベリー 主な産地:愛知
親の組み合わせ:非公表 品種登録年:1983年(昭和58年)
特徴:
サイズが大きく、高級大粒果の代表。贈答用として人気がある。

味の特徴:
香りが良く、糖度も高めでほどよい酸味もあり、濃厚な味わい。

※大きいものは50g以上になり、なかには80gほどのサイズもある。
さぬき姫 主な産地:香川
親の組み合わせ:「三木2号」と「さがほのか」 品種登録年:2009年(平成21年)
特徴:
丸みのある円錐形が特徴で、サイズは大きめ。

味の特徴:
糖度が高めで、さわやかな酸味があり、多汁でみずみずしい食感。

※サイズは「女峰」より大きく、鮮赤色で光沢がある。
あすかルビー 主な産地:奈良
親の組み合わせ:「アスカウェイブ」×「女峰」 品種登録年:2000年(平成12年)
特徴:
丸みのある円錐形で粒は大きく、日持ちはやや長い。

味の特徴:
少しかためで果汁が多く、糖度も高めでほどよい酸味がある。

※糖度は「とよのか」より高く、価格を含めた総合評価で上位ランクにはいる。
さがほのか 主な産地:佐賀
親の組み合わせ:「大錦」×「とよのか」 品種登録年:2001年(平成13年)
特徴:
円錐形でサイズは大きめ、果肉はしっかりしていて、日持ちが良い。

味の特徴:
甘みが強く多汁で、酸味は控えめ。

※店頭では「ほのか」や「ほのかイチゴ」などと表記されていることもある。


「う~ん、なるほど~」

「・・・・・・・・・・・・。」

で、

「結局のところ、どれが一番美味しいのよ!?」
ってなりますよね?

もちろん、私もそうなりました!^^

Sponsored Link


いちごの味の違い

いちごの種類と特徴♪味や甘さの違いは?


「美味しいいちご」と、一口に言っても、
味覚は、ひとそれぞれで異なりますし、結構むずかしいですよね~?


いちごの糖度と酸味

いちごは、グルメレポートなんかで、
「甘酸っぱくて、おいし~い♫」というように、
よく表現されますよね。

それじゃあ、ということで、
さっそく「甘さ(糖度)」「酸っぱさ(酸味)」を、
一覧表にしてみましたので、見てみましょう!

種類(品種) 糖度 酸味
あまおう ★★★ ★★
とちおとめ ★★★ ★★
とよのか ★★★
女峰 ★★★ ★★★
章姫 ★★★★
紅ほっぺ ★★★★ ★★
アイベリー ★★ ★★
さぬき姫 ★★★ ★★
あすかルビー ★★★★
さがほのか ★★★



これなら、わかりやすいですよね!

上記の「特徴」とあわせれば、
かなり、イメージしやすくなっていませんか!?


私なんか、種類の多い「いちご売り場」の前で、
↓ このメモと、いちごを見比べてますよ! ↓

いちごの種類と特徴♪味や甘さの違いは?



スーパーの食料品売り場でしたら、大丈夫ですが、
フルーツ屋さんとかだと、かなり勇気がいりますが…

よければ、是非やってみてください!

※大きくて読みやすい、「拡大版」も用意しておきましたので ^^;



いちごの旬の時期については、こちらもあわせてご覧ください。


おすすめのいちごはコレ!

結論を言いますと、
「いちごは、やっぱりどれもおいしい!」です!!(笑)


その中でも、おすすめしたいのは こちらです♪

  • 【甘い】のがお好みの方には、
    「章姫」「紅ほっぺ」(紅ほっぺのほうが酸味が高い)
  • 【甘酸っい】のがお好みの方には、「女峰」
  • 【バランスの良さ】では、「あまおう」
  • 【大粒】でおいしいのは、「アイベリー」




余裕があるときには、ちょっとだけ贅沢して、
種類の違ういちごを、食べ比べしてみてください♪

「産地が異なる同じ品種を食べ比べ♫」ってのも いいですよね!